トランギア ストームクッカーLウルトラライト 100周年記念モデル

皆さん、お疲れ様です。
アヒルノヒカリでございます。
トランギアさん、創業100年おめでとうございます!
ストームクッカーLウルトラライト 100周年記念モデル

・・・・というわけで買ってしまいました、100周年記念モデル。
もうほぼ衝動買いです、やってしまいました。(苦笑)
(イワタニ公式サイトより)
ストームクッカーの記念モデルはゴールデンオレンジ色のクラウドベリー、オリーブ色のノーザンパイン、そしてパワーピンクの三色展開です。

ワタクシが選んだのはまさかのパワーピンクです。
スウェーデンにあるトランギア本社横のミュージアムにあるご意見箱の中に8歳の女の子からの一通の手紙が・・・・。
「キラキラしたピンクのストームクッカーが欲しいの!」
そんなストーリーから生まれたモデルだそうです。
8歳の女の子と好みが同じなアヒルノヒカリ・・・・。(照れ)
折角の記念モデル、そして折角の北欧製品です・・・・ハイインパクトでオシャレな逸品が欲しいの!
似合うかは別としてこの色は好みですし、バックストーリがとても良いですよね。
クラウドベリーと迷いました、色はどちらも好きです。
バックストーリが僅差を生みまして、このパワーピンクを選びました。
こういうストーリーのある製品が大好きです。

フライパン兼蓋にはトランギア100年記念のロゴ。

中には大小二つのソースパン、ハンドル、そしてアルコールバーナーです。

実はこのトランギアの真鍮製アルコールバーナーが欲しくて色々見ていた所、100周年記念モデルを見つけてしまったという訳です。

アルコールバーナーにも100周年記念ロゴ。

アルコールバーナーは家庭用の消毒アルコールでも使えます。
コロナ騒動以降消毒用アルコールを置いている家庭も増えた事でしょう。
アルコールバーナーがあれば、災害時に燃料としても使えますよ。

目の覚めるようなパワーピンク!!
○歳のワタクシにはカッコ良く見えます。

セットはめちゃくちゃ簡単、これで終わりです・・・・1970年代に生まれたトランギアのストームクッカー、全く無駄が無く実に優れた構造ですね、素晴らしいです。

ソースパン小。

ソースパンにも100周年記念のロゴ。

そしてソースパン大。

ハンドルと・・・・。

フライパン。
真冬の北欧での使用を想定して造られています。
この熱伝導と格納性を両立したひたすら素晴らしい機能美、昔から形を変えず多くの人に愛用されている伝統や歴史・・・・それでいてオシャレ、こういう製品は大好物です、もう最高にハイな気分です。(笑)

トランギア100周年記念ロゴのステッカー。

そしてマニュアルと100周年記念の読み物。
マニュアルは英語、独語、スウェーデン語・・・・読み物は英語で書かれています。
オプション

最高にハイな気分になってしまったので・・・・もう止められないっ!!(苦笑)
別売りのオプションを幾つか購入してしまいました。

先ずはアルコールバーナー用の風防兼ゴトクです。
アルミ製で美しい・・・・まるで王冠の様です。
そしてとても軽いです、重量50g。
この中にアルコールバーナーを・・・・。

バーナーを・・・・。(焦)

内側の留め金を手で押してほんの少し曲げました・・・・格納完了です。
・・・・ちょっと「えっ!?」っとなりましたが、曲げ具合を微調整すればガタ付きは一切なくなります。
最後の微調整はオーナーさんよろしく、という事でしょうかね。(笑)

続いてケルト。
こちらも美しいアルミ製です。
蓋やハンドルの精度もしっかり出ていて、ガタ付きや弛みは一切ありません。
大きさは9リットル、マグカップ約二杯分ですかね。

蓋の摘みはステンレス製、そしてハンドルのラバー製のカバーは外す事が出来ます。
これを外せば熱で痛む部品は無し、焚き火の中に直接入れられます。
此方のケルトは公式サイトのカタログにはありません。
恐らく旧モデル・・・・なのかな。
ですので、残念ながら重量の情報はありません。
現行のケルトは190g・・・・違いは摘みだけの様なのでこのケルトもほぼ同じ重さでしょう。
現行のケルトは摘みがプラスチック製?、焚き火に入れても解けない様です。
ワタクシは此方のケルトの方がインパクトというか、レトロ感があって好みです。

ゴトクの上に乗せる・・・・ケルトはかなり軽く、ゴトクも構造的にガタ付く事はありませんからしっかり安定します。

そして・・・・ゴトクにアルコールバーナーを入れたままケルトの中に入れられる!
こういうのが兎に角大好きです。(笑)
ただ・・・・ストームクッカーの様に完璧には収まりません・・・・少しあそびがあってカタカタします。

最後にTスプーン。
植物由来のバイオプラスチック製で、重量15g・・・・軽いです!
熱に強く、料理にも使えます。

ストームクッカーのハンドルと同じデザインの肉抜きが・・・・とにかくカッコいい!

そしてっ!!
これらオプションがストームクッカーに格納できる訳ですね、気分はハイを突き抜けます!!(笑)
・・・・正直なところ、実は購入を検討していたのは別で買った此方の方でして・・・・。
ストームクッカーはいくらなんでも大袈裟かな・・・・と思っていました。
・・・・100周年記念モデルを見るまでは。(苦笑)
大きさもSの方がワタクシの用途に合っているでしょう・・・・が、100周年記念モデルはLしかないのだから仕方がない。
友人とのキャンプや、将来的にはグラベルロードでのソロキャンプなどで使いたいですね。
手持ちのロードバイク用バックパック、30リットルのドイタートランスアルパインは勿論ですが・・・・。

なんと、12リットルのレースXにも入ってしまいました、あれだけの調理器具が・・・・すごいなぁ。
トランギア100周年記念モデルは先月発売されましたが、ストームクッカーはもう品薄です。
ワタクシが購入したサイトでもポチった瞬間に売り切れ、最後の一つだった様です。
迷っていたクラウドベリーもその後すぐに売り切れました。
アルコールバーナーやメスティンはまだまだある様です。
100周年記念モデルはどれもかなり割高です。
アルコールバーナーやメスティンはロゴが入っているだけですから・・・・値段の割にインパクトが弱いのかもしれませんね。
ストームクッカーにご興味ある方はお急ぎを・・・・。