気ままなロードバイク旅

高校時代の思い出を追いかけて 福井県若狭湾 その1

高校時代の思い出を追いかけて 福井県若狭湾 その1

 

皆さん、お疲れ様です。

アヒルノヒカリでございます。

高校3年の夏、悪友達と名古屋から福井県若狭湾までテントをカゴに入れての自転車旅に出かけました。

本当に楽しかった。

ロードバイクを買った時からいつか同じ道のりで、思い出を追いかける旅をしようと思っていました。

そして遂に実行に移す時がやってきました。

 

アヒルノヒカリ、名古屋を発つ

1泊2日の予定で計画を練っていましたが土壇場でなんと3連休が取れました。

バックパック1つに2泊分の荷物が入るだろうか?

そしてどうやら天気があまり良く無いらしい・・・・。

どうしようか・・・・。

しかし出発日、名古屋は晴天。

え〜い、折角の3連休を遊び尽くさんで何とするかっ!

少々の不安はありますが、勇んで出発です。

賽は投げられた!!

出発してしまえば気分はノリノリ、ややオーバーペースですが一気に名古屋を脱出です。

 

決戦、関ヶ原

天下分け目の決戦の地、関ヶ原。

周りがだんだんと山に囲まれてきました。

高校時代の記憶ではここを抜ける峠で随分と苦労したような・・・・。

ワタクシにとってもこの旅の決戦の地になるかもしれません。

心してかからねば!

それにしてもさすがは関ヶ原、至る所に武将に名前を見る事が出来ます。

石田、大谷、小早川、島津、福島、徳川・・・・。

改めて古戦場巡りしたいですね。

そうこうしている内に民家が少なくなり、登坂車線開始の看板が。

決戦、関ヶ原ヒルクライム開始です。

まずはダンシング、荷物満載のバックパックはしっかり背中に固定されています。

うん、ドイターアルパイン30、いい買い物だったな。

あれ?登坂車線終了??

・・・・ふふふ、あははは、何だ楽勝じゃないか!!

高校時代はママチャリ、今はロードバイク。

そして体力的にも高校生よりワタクシの方が上ということかな!

 

ワタクシOVER FORTYでございます

関ヶ原をササっと抜ければ琵琶湖はもう目前、手前のコンビニで休憩を取りました。

不意に家族連れのおじさんに声をかけられました。

「学生さん?」

ハハハ、お父さん。

ワタクシOVER FORTYでございます。

おじさんもロードバイクで走るのが趣味で、特に吊り橋巡りにハマっているそうです。

沢山の写真を見せて頂きました。

旅先での出会いと会話は楽しい物ですね。

ありがとうございました。

 

そして琵琶湖に到着

遂に琵琶湖に到着!

お〜〜〜っ、大きい!

高校時代も初めての琵琶湖に驚いたものですが、10年以上たった今見ても感動しますね。

ゆっくり写真を撮りたかったのですが、不意に雨がパラパラ・・・・。

これはヤバイかとすぐに出発しましたが、パラパラのみですぐ止みました。

再び照りつけてくる太陽、これから向かう北の空も暗くはありません。

難所と思われた関ヶ原は楽勝で越えたし、懸念された天気もここから崩れるようには見えません。

この時脳裏に浮かんだのは、

(ふふふ、勝ったな。)

 

しかしこの後ワタクシ、アヒルノヒカリは・・・・地獄を見る事になる。

 

次回に続く?

 

-気ままなロードバイク旅

Copyright© アヒルノヒカリの旅日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.