オピネル Cime No.09
皆さん、お疲れ様です。
アヒルノヒカリでございます。
ずっと欲しかったオピネル、一本買ってしまいました。
Cime No.09
今回購入したのはLimited EditionsのCime No.09です。
箱も特別仕様でフランスの山脈をイメージしたイラストが描かれています。
早速開けてみましょう。
フランス産の3種類の木材を贅沢に使用した限定ナイフが登場。美しい山脈を表現したユニークなハンドルは木材工房の職人がひとつひとつ丁寧に作りあげています。(オピネル公式サイトより)
No.09
MADE IN FRANCE!!
フランス産の3種類の木材、メープル、アッシュ、ブラック ウォールナットを贅沢に使用。また美しい光沢を出すために仕上げにバフ研磨を施しています。(オピネル公式サイトより)
残念ながら木材に明るくないワタクシ・・・・。
頑張って調べましたが、まずメープルとホワイトアッシュの区別がつかない。
それからチャコールブラウン、ダークブラウンアッシュとブラックウォールナットの区別がつかない。
アッシュには色々な色があるのですねぇ。
ですが木目を良く観察して、それから公式サイトの文面にも意味があるだろうという判断から・・・・。
左からメープル、(チャコールorダークブラウン)アッシュ、ブラックウォールナットだと思います。
違っていたらすみません。
フランスの山脈をイメージして作られたハンドルは、どの角度から見ても違っています。
この握把の先が美しい。
更にこの木目のグラデーション・・・・コーヒーを飲みながらずっと眺めていましたよ。(笑)
No.08と共にメジャーサイズのNo.09、寸法はチェック済みでしたが実物は思ったよりも大きいです。
陸上自衛隊時代から愛用しているビクトリノックスのハンターNLよりも少し大きい、ハンターはビクトリノックスラージサイズのマルチツールです。
ブレードの厚みも思ったより厚いです。
オピネルとステンレススチール製を示すINOXのロゴ。
限定品ですが生産数の表示は無し、シリアルナンバーも入っていません。
ブレードはレギュラーモデルと同じものですね。
限定品、そしてこの綺麗なハンドル・・・・道具として使う事はないでしょう。
料理に使ったとして・・・・肉とか触った手でこのハンドルを握るなんて、なかなか出来ません。(笑)
暖かく優しい、そして柔らかい雰囲気のハンドル、まるでちょっと高級な子供用の木製おもちゃ・・・・そんな雰囲気です。
3種類の木材は色、木目、触り心地がそれぞれ違ってとても楽しいです。
手触り良く綺麗に磨かれたハンドルですが、各木材の表面の凹凸の違いが見ただけでも分かります。
指で触っても木材の継ぎ目は殆ど分かりませんが、各木材の表面の違いは目を瞑っても分かります。
そして木材ごとに違う木目が魅せる模様・・・・光のあたり具合でも見た目が変わります。
木材って面白いんだなぁと、とても感心しました。
ブレードの長さや形状だけでなく、ハンドルの木材でも選べるオピネル・・・・これはまずい。(笑)
これはまずい面白さを知ってしまいました。(笑笑)
Limited Editionsのラインナップは外国とのコラボレーションが多い様です。
2025年現在ではフィンランド、アメリカ、そして日本とのコラボモデルを確認出来ます。
そんな中、3種類のフランス産木材で作られたオールフランスモデル。
初購入のワタクシには、それも魅力になりました。
皆さんは、どんなオピネルナイフをお持ちですか?