商店街とまねき稲荷 名古屋市大須商店街
皆さん、お疲れ様です。
アヒルノヒカリでございます。
まだ咳が残っています・・・・。(怒)
大須商店街へ
今回も地図上で面白そうな神社を探したところ・・・・ありました!
その名も「まねき稲荷」、もうこの名前だけで十分でしょう。(笑)
そういう訳で本日は大須商店街にやって来ました。
大須商店街は名古屋市内は勿論、市外に住む方でも知っている古くからある有名な商店街です。
この商店街の一角にまねき稲荷があるとの事・・・・大須商店街は学生時代からもう何度も行っているのですが、恥ずかしながら初めて知りました。
本日は北側からのアクセスです。
まず目に入るのが「矢場とん」、名古屋名物味噌カツで有名な老舗です。
調べたところ創業は1958年で国内28店舗、そして海外に4店舗展開しているとの事・・・・海外進出は聞いたことがありましたが国内に28店舗もあるとは知りませんでした。
ディスプレイには矢場とんオリジナルアニメは放映されています。(笑)
本店であるこの店はいつも列が出来ていますよ。
ここで食事をした事はありませんが、他店舗で味噌カツを食べた事があります。
美味しいですよ!
「スガキヤ」、名古屋では有名なラーメン店です。
安いので高校生の時よく入りました。
このスガキヤの正面には生鮮食品を売る店が沢山入った市場があったのですが・・・・残念ながら今はありません。
本日は平日ですが、やはり大須は賑わっていますね。
老若男女、外国人観光客も沢山います。
大須商店街には何があるのか・・・・正直もう分かりません。(笑)
PC等の家電店、古着、雑貨、食べ物、古くからある店、新しい店・・・・常に変化しています。
歩きながら食べれるもの、一時期ケバブやタコス、トルコアイスなどがドッと増えたと思えば最近は韓国フードや台湾フードがドドッと増えた・・・・いや昔からあったかな?
行ったことのある店以外どこに何があるのか、とにかく全く分かりません。(笑)
ワタクシにとって大須商店街の変化の象徴はこの雑居ビルです。
ワタクシが小中学生の頃、このビル内はオーディオショップが所狭しとひしめいていました。
父親がオーディオ好きでよく連れてきてもらいました。
「あっちの店は安かったよ〜。」などと値切って買うのが当たり前でしたねぇ。
必然的にワタクシもオーディオに興味が湧き、高校生の時に貯めたお金でここ第一アメ横ビルで値切りながらケンウッドの「アローラ」を買いました。
CDデッキは壊れてしまいましたがアンプは未だに生きています。
陸上自衛隊時代にはあれだけあったオーディオショップはスッと消えてPCショップに早変わりしました。
勿論ここで初めてのPCを買いました、「VAIO」・・・・ソニーがPCを出してまだ間もない頃です。
ハードディスク4GB、DVDドライブどころかまだCD-Rドライブさえ付いていない時代でしたが、買った当初は間違いなくワタクシのVAIOは中隊最強・・・・いやもしかしたら駐屯地最強かもでした。
除隊後オーストラリアに約4年・・・・そして帰国後にここに来たらPCショップは跡形もなく消えてコスメショップが沢山入っていました。
あれには驚きましたねぇ、絶句と言った感じでしたよ。(笑)
今は何が入っているのか全く分かりませんし、どうにも入る気になりません。
大須商店街の招き猫、ここでよく友達と待ち合わせしました。
伝わるでしょうか、この積み上がったダンボールから溢れる大須商店街の活気と混沌が。
アーケード街の外側に・・・・あれは八百屋さんか!
今日初めて知りました。
最近大須商店街には中古や並行輸入の腕時計店しか見に来ないので、本当にそれ以外どこに何があるのかわからないのです。
古い家を使ったお洒落なカフェ。
こういった路地にも多くの店があります。
もう全く分かりません。(笑)
彼方はお洒落なワインバー。
そしてパブ。
此方は何屋さんなのでしょう、全く分からない訳です。(笑)
だが・・・・それが良い!
うなぎ屋さん・・・・老舗に見えますが昔からある店なのかそれとも昔からある建物を使った新しい店なのか、まあとにかく分からないのです。
こう言ったお店もあればメイドカフェもあります、行った事はありません。
ここ大須では年に一度「世界コスプレサミット」も開催されます、聞いた事はありますか?
そういったサブカル的なものあれば、老舗の和菓子屋さんもある訳です。
此方は「大須ういろ」。
そして数軒挟んで「青柳ういろ」。
大須ういろと青柳ういろは一度食べ比べればどちらが好みか判断つく位に、味や食感が違います。
ういろ、美味しいですよね。
2021年末に工場の老朽化で惜しまれながら閉店した「納屋橋饅頭万松庵」もここ大須商店街にありました。
北野神社、稲荷大神
こんなに適当にのんびり大須商店街を歩くのは久々です。
アーケード街の外をぶらぶらすると小さな神社を見つけました。
稲荷社!?
まさか目的のまねき稲荷か!?
・・・・ではありませんでした。
此方は北野神社。
手水舎にはたっぷりの水、良いですねぇ。
帰宅後調べたところ祭神は菅原道真・・・・なのに天神社ではないのですね。
そして大須の象徴、大須観音の元々の本体なのだそうです。
後醍醐天皇の名も出て来ましたよ。
かなりミステリアスな歴史がある様ですが、長くなるのでここでは触れないことにします。
そして隣は稲荷大神。
Googleマップで「神社」検索をかけても引っかからない小さな神社・・・・。
出会えて良かったです、ありがとうございました。
鳥居に納屋橋まんじゅうの名が・・・・復活したら買いに行きますね!
近くには地蔵堂。
そして奥に伸びる商店街の店の裏側。
盗み見している様な気がしてあまりじっくり眺められませんが、とても良い景色だと思います。
再び商店街
別のアーケード街に来ました。
此方は第2アメ横ビル・・・・なんかお洒落な店が沢山入っている様です。
このビルにも思い出があります。
先程のオーディオよりもっと前・・・・小学校低学年頃でしょうか、父親とここに来ました。
父親は電気関係の仕事をしていまして、ここにはジャンクパーツ屋が入っていました。
無造作に並ぶネジやスイッチなどのパーツを見ながらワクワクしたのを覚えています。
ここで買ったパーツを使って色々作って貰いました。
うーん・・・・影も形も無い。
・・・・が、隣にその名残り的な小さな店が残っていました。
此方はドローン専門店・・・・凄いな!
似顔絵屋さん。
そしてこれは何屋さん?
分かりませんが、もう驚く事でもなくなりましたよね?(笑)
ここ大須商店街には・・・・何と古墳もあります。
どうですか、もう何が出てきても驚きませんよね?(笑)
富士浅間神社、まねき稲荷
目的地のまねき稲荷ですが、正確な位置を調べずに来ました。
久々に大須商店街をのんびり歩きたかったので、途中で偶然見つかればそれも良し的な気持ちでした。
ですが、見つかる気配が全くしない・・・・。(笑)
ギブアップしてGoogleマップを確認すると、ワタクシ真横を通過していました。
アーケード街の真横?裏?なんと表現して良いのか的な場所です。
面白いな、これを見落としたか。
活気ある商店街、面白い店舗・・・・鳥居は全く目に入りませんでした。
見難いですが、「まねき稲荷」と掘られています。
此方の手水舎にもたっぷりの水、有り難いです。
稲荷神社の鳥居はいつでもどこでも良い感じです。
ですが、横を見るとアーケード街の店舗の裏側が・・・・。
華やかで活気溢れた空間とトタン一枚で別世界の境内、実に面白い風景ですね。
流石に招き猫の様なポーズのお稲荷様はいませんでしたが、とても面白く良い雰囲気の稲荷神社でした。
お稲荷様は商売の神様ですから、昔からずっとここで商店街を見守ってくれているのでしょう。
ありがとうございました。
隣は富士浅間神社。
境内には神社馬の像があります。
昔、神社では神の使いとして馬が飼われていました。
馬が飼えない神社ではこの神社馬の像を、そして像を建てられない神社では絵馬を・・・・絵馬にはそうした意味があるそうです。
立派なイチョウの木、あと一ヶ月もすれば綺麗に紅葉するでしょう。
帰宅後調べたところ、この浅間神社はかつて古墳の上に建っていたらしいとの事です。
古墳時代に富士山を信仰する神社がこの地に???
此方もミステリアスな歴史がありそうです。
ありがとうございました。
大須観音
折角ですから最後に大須観音に寄って行きます。
この立派な門の両側には・・・・。
仁王像・・・・良いですねぇ。
大須観音は何年ぶりでしょうか・・・・。
久々ですが、此方もとても良い雰囲気です。
此方が手水舎です。
本日は比較的暖かくまだ気持ち良いですが、もう少しすると「ぎゃー、冷たい!」となるでしょう。
冬はもうすぐそこです。
夥しい数の鳩。
確か餌を売っていたような・・・・。
そうそう、50円です。(笑)
梵鐘。
そして弘法大師像。
朱色が綺麗ですね。
とにかく、一日でも早く戦争が収まりますように・・・・。
外国人観光客が興味深そうに眺めていました。(笑)
ありがとうございました。
まだまだ商店街を廻りきっていませんが、本日はこれ位にしておこうと思います。
活気と混沌、古いものと新しいもの、大須商店街は一日いても飽きないでしょう。
皆さんの町にはどんな商店街がありますか?