自然ドキュメンタリー

シラタマホシクサ 愛知県森林公園 前編

シラタマホシクサ 愛知県森林公園 前編

 

皆さん、お疲れ様です。

自然ドキュメンタリー「アヒるんが来た!」の時間でございます。

酷いタイトルですみません・・・・。

突然ですが、「シラタマホシクサ」って聞いたことがありますか?

シラタマホシクサ(白玉星草、学名Eriocaulon nudicuspe)は、日本固有種東海地方の一部地域の湿地などに生えるホシクサ科ホシクサ属一年草である[1]

花茎の先端に直径1 cm程度の小さな花を付け、白色の短毛が密生して白い玉のように見える[3]。一面に群落していると白いホタルが乱舞しているように見える。背丈は20-40 cm程度まで伸び、葉は線形で長さ14-20 cm、幅1-3 cm[4]。頭花は多数の小花で構成され、雄花と雌花がある[4]。花期は8月下旬-10月。晩秋になるまで白い金平糖のような花が見られ[3]、「金平糖草」とも呼ばれる。

鉄分の多い酸性土壌の湿地に生える。東海丘陵要素植物の一種で、静岡県愛知県岐阜県三重県伊勢湾沿岸近辺の湿地に分布し、豊橋市葦毛湿原[5]が生息地の一つである。名古屋市東部の里山では宅地化に伴い減少し、湿地が乾燥地に遷移する環境の変化によっても消滅したと考えられている[6]

環境省レッドリストの絶滅危惧II類(VU)に指定されている[7]。総個体数は約8,000、平均減少率は約50%、減少の主要因が湿地の開発・土地造成・園芸用の採集であると推定されている[7]

三重県で個体数が激減し、絶滅危惧IB類に指定されている[8]。静岡県、愛知県[9]、岐阜県[10]で絶滅危惧II類に指定されている[11]。 (Wikipediaより)

日本固有の植物で絶滅危惧種、そんな植物が身近な場所でしか生息していないとは・・・・。

今まで知りませんでした、早速見に行ってみましょう。

 

愛知県森林公園

愛知県内でも幾つか生息地があるようですが、今年はここ。

愛知県森林公園に来てみました。

シラタマホシクサは森林公園内の植物園に生息しているとのことですが・・・・植物園でかい!!

・・・・ん?

ほほう・・・・。

折角なので植物公園以外の場所も廻ってみましょう。

・・・・ん?

・・・・なかなかワイルドな公園ですね。

児童遊園。

芝生が綺麗ですね。

おおっ、滑り台!

遊具に対しての敷地の広さが凄いです。

公園内には水路が通っています。

そして水路の先に大きな池があります。

大道平池。

池の周りは未舗装の道、こういうの好きです。

池沿いにはBBQ施設もあります。

早くこういった事を楽しめる世の中に戻って欲しいものです。

コロナ早く消えろよ。

池の反対側は広大な芝生と森林。

昼寝や読書にぴったりですね。

雨水の通り道のようです。

その先にはさきほどの水路。

この公園、名古屋の市街地からロードバイクで1時間程度の距離なんです。

こんな場所があるとは・・・・、全く知りませんでした。

子連れのご家族が水路で遊んでいました。

良いですね〜。

大道平池と水路で繋がった反対側には、

蓮が沢山生息する小さな池がありました。

蓮の花が咲くのは夏でしたかね?

ちょっと遅かったです。

池にこれだけの蓮が花咲いたら、さぞ綺麗でしょうね。

それにしても広い!!

ここまででも地図のほんの一部だけですよ。

それではシラタマホシクサを見る為に、植物園に進攻しましょう。

 

次回に続く?

 

-自然ドキュメンタリー

Copyright© アヒルノヒカリの旅日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.