風鈴の音色?と自衛隊車両の思い出話 名古屋市鶴舞公園
皆さん、お疲れ様です。
アヒルノヒカリでございます。
ワタクシ、風鈴を眺めるのが好きです。
鶴舞公園
本日やって来たのは名古屋市内の鶴舞公園、桜や各種イベントなどで有名ですが・・・・ワタクシはあまりじっくり廻った事がありません。
その鶴舞公園に期間限定で風鈴が設置されているという情報を拾いました。
今年の夏は三重県桑名市で風鈴を見ましたが機会があるならもっと見たい、という事で風鈴を見に来たという訳です。
・・・・はっ!
あれは・・・・あれは自衛隊!!
今日は何かのイベントの日なのでしょうか、全く知りませんでした。
軽装甲機動車、これはワタクシの現役時代にはありませんでした。
懐かしの高機動車。
話しかけてくださった自衛官の方に「元自衛官です。」と少しお喋り。
可哀想なチビであるワタクシに高機動車はデカ過ぎた、運転するにはお尻の下にマガジンとサンデーの二冊を敷いて底上げする必要がありました。
それでも外からはヘルメットしか見えず、よくヘルメットが運転していると笑われたものです。
雨が降ってワイパーを動かすと、ワタクシが見ている所より上を一生懸命動いて水切り・・・・本当に懐かしい。
そんな話を笑いながらしましたよ。
真ん中に荷物を満載して演習に行ったなぁ。
演習か・・・・何もかも皆懐かしい。(笑)
ありがとうございました。
ワタクシが運転した事がある車両はジープ、高機動車、1トン半と3トン半のトラックです。
聞いたところによると今はトラックもオートマなのだとか・・・・。
ワタクシの時代はこの高機動車とパジェロだけがオートマでしたがねぇ。
さて・・・・今日はそんな泥臭い話をしに来たのではない、早速風鈴を見に行きましょう。
アイドルか何かのライブ中・・・・。
その横にある名古屋市緑化センター、本日の目的地です。
さあ、風鈴を愛でましょう!
綺麗ですねぇ。
これだけ並ぶと見ているだけでも涼しげです。
おぉ、風が吹いて来ました!
(ホイッ、ホイッ、ホイィィッ!!!)
・・・・。
(ホイッ、ホイッ、ホイィィッ!!!)
・・・・。
(ホイッ、ホイッ、ホイィィッ!!!)
風鈴の音色が・・・・風鈴の音色がアイドルファンの叫び声に負けている!?(泣)
・・・・風は止みました。
・・・・。(苦笑)
どうやら本日は風鈴の音色を楽しむには・・・・向いていない日だった様ですね。
だからお前はアホなのだーーーーーっ!!(笑)
その後公園内を少しウロウロ。
カラスが水浴びしていましたが、近づくと逃げていってしまいました。
柳の木、最近あまり見ませんよねぇ。
ありがとうございました。
・・・・という訳で、タイトルに”?”がついた失敗回でした。(笑)
推しカツさん達の情熱は本当に凄まじいものがありますね。
ですが、懐かしの自衛隊車両を見ながら現役自衛官さんとの談笑は楽しかった・・・・良しとしましょう!
皆さんはこの夏風鈴や・・・・自衛隊車両を見ましたか? (笑)