気ままなロードバイク旅

白しょうゆをもとめて 愛知県碧南市

白しょうゆをもとめて 愛知県碧南市

 

皆さん、お疲れ様です。

アヒルノヒカリでございます。

先日黒みりんをもとめて挑んだ「黒一号作戦」が大失敗・・・・。

しかし・・・・そう、黒があるなら白もある!

今回は白しょうゆをもとめて「白一号作戦」を発動します!

 

碧南市大浜てらまち

白しょうゆをもとめて本日やって来たのは愛知県碧南市、この碧南市が白しょうゆ発祥の地なのだそうです。

通過したことはありますが本格的に巡るのは初めて、とても楽しみです。

いきなり大きな水門が出現、良い道から侵入出来た様ですね。

幸先良いのです!(嬉)

「大浜てらまち」というエリアがあるそうで・・・・なんでも様々な由来のある十のお寺、そして醸造が盛んで蔵や古い家屋の連なる裏路地が魅力的なのだそうです。

先ずはここを巡ってみましょう。

「大浜てらまち」は名鉄碧南駅周辺にあります。

黒い駅舎がカッコイイですね。

そしてこの碧南駅・・・・名鉄碧南線の終着駅です。

”線路の終わり”ってとても魅力的ですね!

それでは巡って行きましょう。

先ずはこの神社・・・・地図で見た時から気になっていました。

その名も荒神社、何だかものすごく荒ぶった名前です。

日当たり良く荒ぶる雰囲気はありませんね。

牛頭天王のような荒ぶる神を祀っているのかと思いましたが・・・・どうやら違う様です。

ここは元々八面荒神と銘刀を奉じていたそうで、明治期の神仏分離政策により境内の一部を分けて荒神社としたとの説明書きがありました。

ということは・・・・帰宅後調べたところ八面荒神とは仏教ですね、なるほどです。

荒神の夫婦松。

夫婦松の奥には陣屋稲荷社と秋葉社。

それでは裏路地に入ってみましょう!

しょうゆの醸造所。

此方は味醂蔵。

この黒い壁が綺麗ですねぇ。

奥に小さな神社があります。

徳本稲荷、朱色の鳥居とお稲荷様の前掛けが映えますね。

大浜弁財天・・・・珍しい神社で鳥居は西、そして本殿は東にあります。

龍石。

力石。

白へびの石・・・・この神社には白へびが住んでいて、参拝すると肌が白く美しくなるという言い伝えがあるそうですよ。

白山社。

・・・・何だかとても賑やかで楽しげな神社です。

此方の裏路地の先には・・・・。

お寺・・・・金龍山 寶珠寺。

永井直勝誕生地、とあります。

綺麗な境内・・・・あの花が良いですねぇ。

永井直勝は戦国江戸初期の武将、徳川幕府の譜代大名です。

大浜てらまちの真ん中を流れる堀川、大浜漁港に流れ出ているそうです。

川のほとりに建つ旧大浜警察署・・・・随分ハイカラな警察署ですね。

旧警察署裏側。

この裏路地はかつては繁華街だったそうです。

狭い裏路地と黒板の壁、この先には何があるのか・・・・ワクワクしっぱなしです。(笑)

歪な形の十字路。

石畳が綺麗です。

おぉぉぉ・・・・。

あぁぁ、楽しいっっ!!

堀川ほとりの大浜中区稲荷社。

稲荷社が多いのは沢山の醸造所が商売繁盛を願っての事でしょうか?

百度石がありますね。

御神木。

ぬぬぬ・・・・。

ここで突然気力がスポッと抜けました。(驚)

隣には山車の車庫や秋葉社があるのに・・・・どうしても見に行く気になりません。

ワタクシ散策に夢中になって水分補給をすっかり忘れていました。

本日名古屋の予想最高気温は39℃・・・・猛暑日です。

アヒルノヒカリ・・・・パワーダウン。(笑)

熱中症という訳ではありませんが、集中力が突然なくなってしまいました。

取り敢えず近くの自販機でコーラタイム・・・・まだ白しょうゆを手に入れていませんし、名古屋まで帰らなければなりません。

もう・・・・ここらで良かろう。(笑)

 

七福醸造所 ありがとうの里

白しょうゆを手に入れていないのにこんなになるまで散策するとは・・・・随分余裕ですねぇ。

それもその筈、今回はしっかり下調べしてあるのです。

そう・・・・。

アヒルノヒカリに同じトラブルは二度も通じぬ、今やこれは常識!!(キリッ)

やって来たのは七福醸造株式会社さん。

ここに醸造所直売所があるのです。

営業中・・・・うんうん、営業中ね!

直売店・・・・そうそう、直売店ね!

・・・・必要以上にビビるアヒルノヒカリ、また作戦失敗など目も当てられません。(苦笑)

白しょうゆの歴史は古く、江戸時代後期に三河国新川(現愛知県碧南市)で生まれたそうです。

そしてここ七福醸造株式会社さんは日本で唯一の有機白しょうゆを醸造している会社です。

「白だしの歴史はここから始まりました。」

日本で最初に白だしを作ったのもこの七福醸造株式会社さんとの事です。

つまり”凄い”という事です!(語彙力・・・・。)

そしてこの工場には「ありがとうの里」という直売店があるのです・・・・ここに来たかった!

倉庫内にプレハブ・・・・工場の直売店という雰囲気が堪りません。

倉庫内で作業中の社員さん達も挨拶してくれました、とても明るい会社ですね!

店内には沢山の白しょうゆと白だし・・・・感じの良い店員さんが白だしを飲ませてくれました。

16倍に薄めた白だしを冷やしたものだそうで・・・・むむむ、美味しいっ!!

料亭や旅館のだし巻き卵みたいな味でした。

白だしにも惹かれましたが、今回の「白一号作戦」の攻略目標は白しょうゆ・・・・。

白だしはまたいつかの「白二号作戦」で買う事にしましょう!

ありがとうございました。

 

大浜てらまちはとても魅力あふれる町でした。

裏路地に入ると・・・・もうひたすら全ての道を歩きたくなる事間違いなしです。

今回は神社を巡りましたがお寺も次回是非とも・・・・いや、恐らくお寺がメインの町でしょう。

醸造の町ということで醤油や味醂を売っている小さな店もありました。

まる一日使って散策したい町です。

そして七福醸造のありがとうの里、此方も雰囲気良く是非とも再訪したいです。

工場見学も出来る様ですよ。

 

七福醸造白しょうゆ 食レポ

「白一号作戦」成功、万歳、万歳、万歳!!

七福醸造の白しょうゆ、今回は二本手に入れました!

白ラベルはワタクシ用、そして黒ラベルは贈呈用です・・・・すみません、写真だけ撮らせていただきました。

白ラベルは外国産の塩、黒ラベルは国産の塩・・・・それ以外の原料と工程は同じとの事です。

う〜ん、この色・・・・綺麗ですねぇ。

先ずはだし巻き卵。

アヒルノアジトには残念ながら卵焼き器がありませんから、いつもフライパンで作っています。(笑)

味は・・・・う、美味い!!

味はしっかりありますが、卵の匂いと味をいつもよりしっかり感じられます。

白しょうゆ・・・・これは素晴らしい調味料です。

続いて冬瓜と厚揚げ、鶏肉のさっと煮。

これには先日手に入れた甘強酒造のみりんも使いました。

黒いしょうゆより味が薄目なので多めに白しょうゆを入れてみました。

落とし蓋代わりのアルミホイルを取ってみると・・・・え、水炊きかな?

上の写真の様に全くしょうゆの色が付いていません。

恐る恐る汁を味見してみると・・・・うん、味はある!

冬瓜は勿論、厚揚げもしっかり味が染みていて美味しいです。

そしてだし巻き卵と同じ、素材の味がしっかり感じられます。

ご飯にしらすと白しょうゆをたっぷりかけて食べました・・・・これも本当に美味いです。

いろいろな煮物、卵かけご飯や冷奴、大根おろしとかにも使ってみたいです。

白しょうゆ・・・・すっかりファンになりました。

毎度このクオリティーの物とはいきませんが、アヒルノアジトの常備調味料になるでしょう。

 

皆さんは、何かお気に入りの調味料はありますか?

 

-気ままなロードバイク旅

Copyright© アヒルノヒカリの旅日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.