気ままなロードバイク旅

知多半島とその先の離島へ 愛知県日間賀島

知多半島とその先の離島へ 愛知県日間賀島

 

皆さん、お疲れ様です。

アヒルノヒカリでございます。

ワタクシ、アヒルノヒカリはコロナ騒動が起きてから僅か数回しか100km越えのライディングを行なっていません・・・・。

本当に酷いものです、運動不足も甚だしい。(泣)

今年は積極的にロードバイクに乗ると決めていますので、走りやすいこの時期に取り敢えず100km越えをやっておきたいところ・・・・そういうわけで何度かやっている知多半島一周、所謂チタイチです。

本音は未知の土地を訪れたいのですが、心身ともに鈍っている事でしょう。

それで今回は勝手知ったるチタイチをしつつ知多半島からフェリーで行ける未知の島、日間賀島に行ってみようという訳なのです。

さあ、久々の100km越え・・・・冒険の時間です!

 

明治天皇武豊御小休所

知多半島に入った武豊市で立ち寄ったとあるコンビニで発見しました。

全くこの存在を知らず、完全に偶然の発見です。

明治天皇は二度この知多半島にお越しになったそうです。

二度とも陸海軍の大演習の視察だったとのことで、二度目の視察の折りにかつてここにあった味噌・溜醸造業を営む「原田屋」の屋敷で御休息を取られたとの事です。

原田屋屋敷は平成二十九年十二月まであったそうです。

案内板に当時の屋敷の見取り図が出ていましたが・・・・。

現在はこのコンビニの駐車場のようです。(苦笑)

屋敷の敷地内か隣にあったのか、津島社です。

コンビニの正面には明治天皇もご利用になったという今は無き武豊停車場跡地として保存されています。

駅跡の隣にも・・・・こちらは秋葉社です。

明治時代のこの地は知多半島でもとても重要な場所だったのでしょうね。

 

師崎フェリー乗り場

軽快(?)にロードバイクをかっ飛ばして、知多半島の先端にあるフェリー乗り場に到着です。

チタイチは何度もやっていますがこのフェリー乗り場まで来るのは初めてでして、到着までにかかる時間がはっきり分からず余裕を持ってやってきました。

で、余裕があり過ぎて次のフェリーまで一時間以上の待ち時間が・・・・のんびり待ちましょう。(笑)

フェリー乗り場内で見つけたタコ煎餅作り体験のポスターです・・・・なかなかダークな笑いを取りに来ますね。(笑)

付近の岬に神社もあります。

非常に魅力的ですが、この階段はビンディングシューズでは登れません。

このフェリー乗り場からは日間賀島とその隣にある篠島への船が出ています。

日を改めて篠島にも行ってみる予定なので、その時の楽しみに取っておきましょう。

時間はたっぷりあるので岬周りを散歩します。

マスクを取って潮の香りを楽しみます、あぁ心地良い。

地層が綺麗ですね、この絶壁の上に神社がある訳です。

天気予報では晴れだったのですが、空にはうっすらと雲がかかっています。

直射日光が適度に遮られていて、ちょうど良かったので堤防の上で30分程昼寝しました。

時間効率も大切ですが、たまにはこんな旅も良いですよね?

フェリー乗船時間です。

フェリーは初めてではありませんが、ロードバイクと乗るのは初めてです。

ワクワクします、幾つになっても初めての事はワクワクしますよねぇ。

下船する釣り人は沢山いましたが乗船するのはワタクシのみ・・・・多分島に遊びに行く時間としては遅いのでしょう。

ですが、ワタクシにはロードバイクがある・・・・今から制覇してみせますよ!

揚陸艦みたいですね、まあ揚陸するんですがね。

行って参ります。

流石に海に出ると風が強いです。

日間賀島までは20分程で着きます。

日間賀島に入港します、さあどんな景色が観られるのでしょうか?

 

日間賀島西港

フェリー乗り場のある西港から出発、基本時計回りで行きますが・・・・まあ気まぐれなワタクシですからね。

整備中の船、カッコ良いですね!

師崎港のようなフェリー乗り場用の建物は無く、ほったて小屋のような場所でフェリー出港15分前からチケット販売を行う様です。

特別な計画でもない限り師崎港で往復チケットを買った方が安心だと思いますよ。

潮の香りと魚に匂いが強いです・・・・あぁ島に来たんだなぁ。

 

砂岩地層とどこでもドア

島をつくっている砂岩地層が見られるそうです。

知多半島で見た地層と似ていますね。

この上に恋人ブランコというものがあるそうですが・・・・。

子供や若い女性のきゃっきゃっという声が聞こえてきます。

明らかに場違い・・・・行くのは止めておきました。(笑)

地層に沿って進むと・・・・。

はっ!?

ハイ、どこでもドア〜〜〜♪

多少の下調べをしては来ましたが、どうやらこのどこでもドアは比較的新しく出来た様で・・・・ワタクシ知りませんでした。

これは面白いですねぇ。

誰が考えたのでしょう、素晴らしいアイデアだと思います。

 

日間賀神社とサンライズビーチ

小高い場所にある日間賀神社です。

立派なしめ縄ですね、知多半島のフェリー乗り場付近にあった神社の鳥居と同じ形のものの様です。

狛犬の向こうは海岸、ワタクシにとってはとても新鮮です。

手水舎には残念ながら水がありませんでした、コロナめっ!

変わった造りの本殿です。

参拝の際は扉を開けてね、と書かれていましたが止めておきました。

とても綺麗な境内で、島民の方々が大切にしているのが伝わってきます。

ここは観光地ではなく、ワタクシは他所者です。

小高い神社からビーチが見渡せます、ここはサンライズビーチです。

早朝にはきっと綺麗な日の出が見える事でしょう。

ビーチ周辺はお洒落な店が沢山あります。

美味しい海鮮料理を・・・・とは思うのですが、ロードバイクに乗ったワタクシはベチャベチャのグチャグチャです。

この状態で綺麗な店に入るのは、すごく苦手なのです。(泣)

 

たこモニュメントと呑海院

のんびり海沿いを走ります。

島で唯一の信号機、子供達の教育用なのだそうですよ。

タコのウェルカムモニュメント、なんとなく写真を写真を撮りたくなってしまいます。(笑)

周りにはお洒落な飲食店が並んでいます。

そして綺麗な公園もありますよ。

そして公園の脇を少し登った場所に呑海院があります。

この呑海院には子宝子育ての神様が祀られたいるそうです。

お地蔵様、帽子が一体一体違います・・・・とても綺麗ですね。

観音菩薩像があります。

 

毘沙門天王霊場と鯖弘法大師霊場

住宅地の細い道を登っていきます。

これ・・・・なんか良いですねぇ。

鯉のぼりがあります、この時期限定の景色ですよね。

見られて良かったです。

進めば進むほど面白い道と街並みです。

到着です、毘沙門天王霊場の境内に鯖弘法大師霊場があるという様な所です。

小さなピンク色の花、名前は何というのでしょう?

鯖を持っている弘法大師像・・・・鯖というのが実にユニークですね。

そしてこちらが毘沙門天王霊場です。

立派な屋根ですが、いつも見る屋根より白っぽいです。

木材が違うのでしょうか、それとも潮風の影響なのでしょうか?

それにしても魅了的な街並みですね、何だか迷路の様です。

 

高台と再びどこでもドア

しばらく気持ちの良い海沿いを走ります。

景色の良い高台があるとの事なので、海沿いを外れて登ってみます。

軽く登った先には小学校と中学校、そして神社があります。

Googleマップで調べても「神社」としか表示されません。

ですから神社の名前がわかりません。(泣)

こちらにはしめ縄がありませんね、どんな神様が祀られているのでしょう。

こちらの神社もとても綺麗に整備されていて、大切にされてるのが伝わってきますね。

間隣の小学校から元気の良い「キャーキャー」という笑い声が聞こえてきます。

どうやら下校時間の様です。(笑)

生い茂る木の間からいい景色が見えます。

はっ、あれは!?

ハイ、どこでもドア〜〜〜♪

こちらはブルーですね。

そして奥に見えるのは中学校、丁度中学生も下校時間だった様です。

地元の子供達の目の前で嬉しそうにどこでもドアの写真を撮るアヒルノヒカリ・・・・正直恥かしかったです。(苦笑)

この高台から隣の篠島がよく見えます。

彼方の島にも是非とも行きたいです。

 

長心寺と八幡神社

海沿いのは戻らず、そのまま下校中の子供達と島の内側を走ります。

道幅が狭い坂道を下ると、そこには長心寺があります。

「ぶじカエル」(萌)

赤い弁財天の旗が映えますね。

ん!?

か、可愛い・・・・。

何でしょうね、可愛いわぁ。

境内には猫もいました、どんなに近づいても眠ったままです。(笑)

「お散歩地蔵」(笑)

何でしょう、ぶじカエルから可愛いものばかりですよ。

「天上天下唯我独尊 なによりたいせつなもの わがいのちあなたのいのち」・・・・見た目がどことなくラオウっぽい。(笑)

こちらが弁財天様。

そしてこちらが般若心境が刻まれた石・・・・摩尼車と言うそうで、これを一回まわすと般若心経を唱えたことになるそうですよ。

狛犬かな、とにかく可愛いのです。

ここは明るく楽しく、そして可愛いお寺ですね。

その後再び海沿いに戻り、辿り着いたのは八幡神社です。

向かって右側の鳥居の小さいこと、しめ縄の先端がチビなワタクシの頭にぶつかります。

こんな大きさの鳥居は初めてみました。

左は海、潮風が心地良いです。

幾つかある社の中に「海神社」を見つけました。

山神社は何度かみましたが海神社は初めてです・・・・あぁ、今ワタクシは島に居るんだなぁ。

そしてこの八幡神社の隣には・・・・。

このとんでもなく立派な松の木!

これは凄い!

おぉ、おぉ、などとロードバイクに跨ったまま写真を撮っていたら後ろにひっくり返りました。

ガッシャーンと盛大な音が・・・・久々にこけました、あぁ恥ずかしい。(泣)

 

日間賀島の町並み

直近のフェリーの時間に間に合いますが、それには乗らず最終便に乗ることにします。

島をもう一周、電動自転車や電動キックボードに乗った観光客が結構走っています。

「見て見て、すご〜い。」とワタクシを見た家族連れ観光客の子供さんの声が聞こえました。

・・・・もっと言って、もっと言って。(笑)

地元島民の皆さんは専らスクータを使っていますよ。

此方は島唯一の駐在所・・・・この振り切った遊び心が素晴らしいです。

マンホールにもタコ・・・・良いですねぇ。

蛸壺も見つけましたよ。

此方は日間賀島資料館です。

この階段も凄いなぁ。

地元の方々の生活の場に観光客がウロウロするのはあまり良くないだろうとは思いつつ、少しだけ町の中にお邪魔しました。

この誘惑には勝てません・・・・。

小高い丘にびっしりと狭い道と民家が並んでいます。

先程の長心寺が見えます。

本当にまるで迷路の様で方向感覚が狂います。

島の大きさがイメージよりも小さい事もあり迷ってしまいます。

「あれ、ここさっき来たよ?」なんて事が何度かありました。

年齢がバラバラの子供たちが楽しそうに走り回っています。

ビーチ沿いには大きな旅館が並んでいますが、この町並みの中に小さな民宿も見つかります。

古くからありそうな雰囲気のものから新しいペンション風のものも・・・・機会があれば是非とも宿泊してみたいですね。

郵便局を発見・・・・というか迷って二度この道を通りました。(笑)

本音はもっとぐるぐる回って楽しみたい所ですが・・・・お邪魔いたしました。

 

アヒルノヒカリ、夕陽と共に帰路に着く

流石に遊び尽くしたので賑やかなビーチで一休み・・・・此方はサンセットビーチと言います。

うーん、もう少し天気が良ければ・・・・。

今日は晴れのはずだぞ、どうした天気予報!?

最終便を逃すと、とんでもないことになってしまいます。

そして、ワタクシ何となくやってしまいそうな気が・・・・早めにフェリー乗り場に向かいます。

帰り先の知多半島が見えます。

フェリー乗り場で30分程のんびり・・・・港には色々な鳥が飛んでいます。

ツバメが手の届きそうな近いところをビュンビュン飛びます・・・・あおり運転かな?

乗り場前の駐車場にはクロネコヤマトの小さいトラックが止まっていて、島民の方々と荷物のやり取りをしています。

遂にフェリーが来てしまいました・・・・島ともお別れです。

さようなら日間賀島、ありがとうございました。

そして・・・・。

知多半島についたのは17時20分、やれやれ遊びすぎたかな。

陽が沈む前に距離を稼がねば・・・・とはいえ恐らくこうなるだろうと大型のフロントライトを付けてきました、想定内です。

途中に寄ったコンビニで燕の巣を見つけましたよ、明日も良い事がありそうです。

結局アヒルノアジトに着いたのは22時過ぎでした。

ワタクシ、アヒルノヒカリは翌日仕事でございます!(笑)

フェリーも含めてですが、合計距離は166km・・・・運動不足にしては頑張りましたね。

 

まだまだコロナ患者数は心配ですが、今年はどんどん規制緩和の方向に進んで行く事でしょう。

患者数が増加しても、恐らく緊急事態宣言は出ないのではないかと予想しています。

 

すべきことはしっかりして、楽しんで行きましょう。

 

-気ままなロードバイク旅

Copyright© アヒルノヒカリの旅日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.