ふらっとミニベロ紀行

好きな図書館は何処ですか? 名古屋市中村公園

好きな図書館は何処ですか? 名古屋市中村公園

 

皆さん、お疲れ様です。

アヒルノヒカリでございます。

先日読書好きな方と本の話をしていた時、

「好きな図書館は何処ですか?」

質問されました。

好きな図書館・・・・。

好きな図書館??

図書館は本を借りに行くだけの場所だったので、好きとか嫌いとか考えた事がありませんでした。

その方には中村図書館を勧められました。

名古屋市には20の公立図書館があります。

知りませんでした・・・・、各区に1で合計16かと思っていました。

中村図書館は中村区中村公園の敷地内にあるそうです。

中村公園は名古屋ではよく名を聞く公園ですが行った事がありません。

目的が本では無く図書館そのものというのは初めてです。

 

豊国神社

愛知県名古屋市中村区中村公園内にある豊臣秀吉を祀る神社。ただし、境内地自体は厳密には中村公園の敷地に含まれない[1]

同名あるいは同字の神社が全国にあるが(豊国神社を参照)、当社は敷地が豊臣秀吉の生地に当たる。なお東隣の妙行寺加藤清正の生地であり、当社でも摂社で清正を祀っている。 (Wikipediaより)

なんだ、あれは!?

中村公園ってこういうところだったのか!?

恥ずかしながら、全く知りませんでした・・・・。

神社に来る予定では無かったので驚きました。

何処まで自転車を入れて良いものかよくわかりません。

とりあえずここまで・・・・太閤殿下、間違っていたらすみません。

広い神社ですね。

狛犬カッコいい!

境内は工事をしていました、ちょっと残念。

境内には電光掲示板があり神社の解説が流れていました。

なんとなく秀吉っぽいですね。

ここは確かに良いところですね〜。

 

中村図書館

それでは目的地の中村図書館を見に行きましょう。

お〜ぉ、大きい図書館ですね。

手前の建造物はWCです、凝ってますね〜。

上の張り出しが魅力的です。

脇に小さなお墓を見つけました。

ちゃんと水や花が供えてあります。

「河童霊供養碑」

河童の墓?なぜ??

帰宅後調べました。

中村区には笈瀬(おいせ)の河童という伝説があるそうです。

昔この辺りには河童が住んでおり、川で溺れた子供を助けて住民に感謝され親しまれたそうです。

図書館と土地ゆかりの言伝えの組み合わせはなんとも魅力的ですね。

好きな図書館、わかった気がする。

 

中村公園

折角なので中村公園も廻ってみましょう。

このジョギングコースに沿って進みます。

って!このジョギングコース、タータンが貼ってありますよ!

陸上競技場に貼ってあるあのゴムのやつです。

いいな〜、中村区。

若かりし頃の太閤殿下と仲間達。

子供用の遊具もあります。

豊臣秀吉と笈瀬の河童に見守れるている、いい公園ですね。

水が豊富な公園です、涼しげで気持ちが良いです。

いいな〜、中村区。

最近こういった水を止めてしまっている公園が増えています。

節水、経費節約、大切な事だと思います。

でも、やっぱり寂しいですね、空っぽの池とかを見るのは切ないです。

面白いものを見つけました。

ポンプで水を吸い込んで、道の向こう側に・・・・、

吐き出す!!

これだけお金のかかった整備された公園なのに、ここは橋にしなかったんですね。

水は見ていて飽きません。

中世封建社会とはすなわち身分制社会です。

平民から太閤になるという事は、民主主義の令和を生きるワタクシ達が思うより遥かにすごい事だと思うのです。

ですが下克上という言葉が示すように身分制という社会制度すら崩壊してしまった、乱れに乱れた時代だったとも取れる訳なのです。

「大正天皇御手之松」

なんと陛下が直接お植えになった松があるそうです。

名古屋市にそんなものがあるとは・・・・、知らなかった。

矢印が書いてあるので隣の木かなと思いましたが、

えらい普通だな・・・・。

奥の広場のことでした、あ〜ぁ恥ずかしい・・・・。

あれですね!

こんなに大きくなるんですね〜。

歴史を感じます。

さらにこの広場には、

初代中村勘三郎さんの像がありました。

慶長3年(1598年) - 万治元年6月9日1658年7月9日))は、江戸時代初期の歌舞伎役者、座元。生前は猿若 勘三郎(さるわか かんざぶろう)として知られた。江戸で初めての常設の芝居小屋となった猿若座/中村座の創始者。屋号柏屋定紋丸に舞鶴。出自は京とも、名古屋中村とも言われる。名古屋の市民団体が寄付金を募り、2017年(平成29年)5月に名古屋市中村区にある中村公園に中村勘三郎の誕生記念の像を建立した[1]。 (Wikipediaより)

歌舞伎は詳しくありませんが、この公園はVIPの密度が凄いですね。

中村勘三郎史料館。

太閤池。

向こうに図書館が見えます。

関白池。

池の周りには多くの鳥達がいます。

いいな〜、中村区。

中村図書館は横側も凝った造りになっています。

木漏れ日が気持ちいいです。

曲線がいい感じですね。

奥に架かっている橋の向こうには、

八幡神社がありました。

この公園には八幡神まで住んでいるのか!?

公園中央のひょうたん池。

いや〜、堪能しました。

ここはいい公園ですね〜。

そして帰りに豊国神社の鳥居から出ようとした時、

な、なんだあれはっ!?

ここから入るべきでしたね〜。

ワタクシ、名古屋生まれ名古屋育ちですがこんなものがあるとは知りませんでした。

なんだか他県から来た観光客にでもなった気分です。

手前の道路は太閤通り、名古屋の真ん中を東西にはしる大通りです。

名前は知っていましたがその由来は知りませんでした。

これはまさしく太閤通りですね!

地元名古屋市内の短い旅でしたが、未知に溢れた楽しい旅でした。

やはり身近にも沢山の冒険が潜んでいますね。

 

皆さんの好きな図書館は何処ですか?

 

-ふらっとミニベロ紀行

Copyright© アヒルノヒカリの旅日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.